top of page

特定技能「介護」の受け入れ可能施設

更新日:5 日前


インドネシア特定技能介護士

昨年のちょうど今頃、暑い暑い夏にご縁が始まった介護事業者様は、 日本でのオンライン面接のあと秋にインドネシア現地までお越しいただき、 多くの候補生から最終面接を行って4名をご採用いただきました。 選りすぐりの4名は今年の5月に入国し、現在活躍中の男性介護士のお二人の今の様子。 とても優秀とのお言葉をいただいております。 そういえば入国後すぐ施設様に着いた時の写真もとても初日とは思えないほどに みなさんに馴染んでいた様子だったのを覚えています。 きっと暖かく迎えていただいたことと嬉しく思っています。 今はさらに顔にもやる気がみなぎっていて、笑顔もいっそう輝いていますよね。 頼りになりそうでかっこいいです!


そして今年またリピートでご採用いただくことになりました! 秋にまたインドネシアにもお越しいただきます。 現地学生たちが実際に日本の介護事業者様にお逢いし、 お話を聞く機会は貴重でモチベーションもアップし、 日本で働くイメージがより具体化できるので大変感謝しております。


ree

外国人採用にあたり、特定技能「介護」を取得した外国人を 自社施設で雇用が可能なのかどうかを知りたい方も多いのではないでしょうか。 受け入れ可能施設について把握することで、 スムーズな雇用を実現しやすくなります!

今回はあらためて特定技能「介護」の概要と受け入れ可能施設、 知っておきたい条件、注意点など簡単にまとめます。 特定技能「介護」は、介護分野における人手不足に対応するため、 入国後すぐに働ける就労目的の在留資格の一つです。 以下の3つの試験等に合格し、技能、簡単日本語能力を満たす人材が対象です。

これまでの技能実習生よりも即戦力となります!

【技能・日本語能力水準】

①介護技能評価試験 

②国際交流基金日本語基礎テスト、または日本語能力試験(N4以上)

③介護日本語評価試験


【受け入れ可能施設は?】

介護分野における対象施設は、以下のように大きく6つに分かれます。

1.児童福祉法関係の施設・事業

2.障害者総合支援法関係の施設・事業

3.老人福祉法・介護保険法関係の施設・事業

4.生活保護法関係の施設

5.その他の社会福祉施設等

6.病院または診療所


主にリタケアでは、特養、老健、病院、サ高住、グループホーム様などへ 多くの人材をご紹介し、ご好評をいただいております。


試験に合格するためだけの日本語教育ではなく、 高齢者様とのコミュニケーション、 日本人職員様とコミュニケーションがとれる日本語力が特徴です。

もしインドネシア特定技能人材にご興味をもっていただけましたら ぜひお問い合わせください。 (株)コアーズ 人材紹介事業



※2025年4月より一定条件下で認められた、 「訪問介護」についても多くのお問い合わせをいただいております。 こちらも深刻な人材不足となっている状況ではありますが、 一定条件というのが海外からはじめて日本に来る外国人には 現時点では少しハードルが高く、すでに国内で介護勤務経験者の 外国人の方々から進んでいくのではないかと予測しています。


留言


bottom of page