top of page
執筆者の写真RITACARE

特定技能外国人の住宅確保は誰がやる?




まず大前提として、外国人が住居を用意することは とってもハードルが高いんです。 もし自分が日本以外の国で働くことになったとき、 いきなり住宅を確保するなんで・・・想像したことがありますか?


【外国人が住居を借りるのが大変な理由】

● 外国人であるということを理由に部屋を貸したがらない大家が少なくない

● 日本に知人もおらず、保証人を用意できない

● 収入面の問題もあり、審査に通りにくい

● 日本語の読み書きが難しい場合、契約書に記載ができない

● 賃貸契約をするために必要なさまざまな書類を自身で用意できない

● 外国人には理解し難い、日本独自の費用がある(礼金・敷金・更新料など)


などなど、やはりなかなか難しい問題です。


在留資格「特定技能」の外国人を雇用する場合、

住居確保の支援を行うことが制度上必須となっています。

受け入れ機関(雇用する企業)は外国人材が業務や日常の生活を

スムーズに行えるよう支援する」という義務にあたります。

逆にいえば、。。。


雇用する事業者様が外国人材の住居確保を支援していると、

入社を決める理由になったり、長く定着するきっかけになります!

リタケアも出来るだけお手伝いをいたしますが 以下のような支援が必要となります。


★雇用主様が住宅を借りて提供する

受け入れ機関(企業)が契約をして、1号特定技能外国人に対して住居を提供する、

という方法です。

この場合、毎月の家賃を特定技能外国人に負担してもらうことは可能です。

契約は企業がするため、家賃滞納などのトラブルを回避できる点がメリットです。


★本人が住宅を借りるサポートをする

住居契約のためのサポートを行います。

● 不動産仲介事業者や賃貸物件に関する情報の提供する ● 住居探しや内見、契約の際に同行する ● 契約に必要な保証を受け入れ機関(企業)が行う

一生懸命働いて、事業者様のお役に立てるように頑張るため、

最低限の環境は整えてあげたいとなぁーと考えています。


日用品の細々としたものも必要になりますので

リタケアでは日頃から、社員の引っ越しなど聞きつけると、

不用品での寄付品を募っています。


また施設様もダンボールで何箱もご用意くださったこともあり、

本当に皆さまのサポートを有難く感じています。



どんな支援が必要なのか、

インドネシアの若者たちがどんなことを想って

遠く日本までやってくるのか・・・

この機会に外国人採用について私たちリタケアと一緒に

はじめの一歩を進めてみませんか??


ご不安な点、疑問点などご相談は無料ですので

ひとつずつ解決していきませんか?!!!



オンライン面接のために日々研修している若者たちが、

インドネシアで待機しています。

すこしでもご興味がありましたら

是非ご連絡くださいませ。


----------------- jinzai@ritacare.jp TEL03-6256-9133 https://www.jinzai.ritacare.jp/ -----------------









Comments


bottom of page