top of page

謙虚なお花


先日は東京も雪が降ったりしましたが、

ユキヤナギが咲くと春が来るなぁ・・

と思わせてくれる小さな雪のような花の愛らしい白い花です!


春になればお散歩日和も増えて

楽しみですね。







さて介護のお仕事をされてる方々なら、たくさん知ってそうですが、

人生の先輩方の言葉って、なぜかストンっと沁みます!!!


「苦労は人に見せるものではない」

努力を隠し、涼し気な顔で頑張るほうが粋だし、美学だというもの。 私も個人的にはそう思ってますが、皆さんはどうですか。 「言わなきゃわからないから俺はいうよ!」もいいし、

「わかるひとにはわかるから黙ってる!」も格好いい。


SNSが主流になってから大きく変わったようです。

やったこと、成功したこと、などをお披露目するからでしょうか。


生まれた年代、育った環境などで形成されるんですね、きっと。

そういえば、インドネシアはどうなんだろう。。。

今度、先生方に聞いておきますー。

外資系の人はアピール強めだなあ、と感じたこと、ありますよね?

逆にアピールしないと研修中なの?半人前なの?という評価になるようなので、 謙虚な日本人は注意しなければいけませんね。 この辺が外国人との多文化共生で面白いところ! 一番最初のデザイン会社(あっ今の会社の前身だ!)にも 外国人の方がいらっしゃったわーーーー。 少しの期間でしたが一緒に働きました!

英語もネイティブでしゃべれる人もいないし、 スマホもない時代だったのに、 不思議なことに不便を感じた記憶がありません! まぁ、デザインというものは教えてもらうものではなく

師匠から盗むもの!と考えられてた時代なので、

日本語コミュ力は必要ではなかったかも。


でも介護の仕事はそういうわけにはいきませんね。。。


リタケアの育成は単に日本語だけではなく、

その辺の日本ならではの「労働観やビジネス慣習」なども

しっかり学んでから日本にやってきます!


今はインターネットさえあれば

世界中とリアルタイムで繋がれます。

若い彼女たちはSNSも存分に使いこなすから

私たちが考えるほど、遠い国、という感覚ではないのかもしれません。


桜が咲くころ、そしてゴールデンウイークのころ、

次の特定技能介護スタッフがどんどん入国します。


わたしたちもサポートの準備をしながら、 今か今かと待ちわびていますー。



ーーーーーーーーーーー

インドネシアの介護人材にご興味をもっていただけたら、 ちょっと候補生たちに動画で見てみませんか? 少しだけでもお時間いただければ授業風景や オンラインレクの交流会の 動画もハイライトでお見せ出来ます。 日本語話せるの? 介護のこと何も知らないでしょ? という不安は吹っ飛びます〜✨ ご高齢の利用者様が本当に楽しそうに インドネシアの彼女らと繋がって会話する様子は グッと込み上げるものがあります〜☺ ご訪問もオンラインzoomも対応可能です。 お気軽にお問い合わせください。 https://www.jinzai.ritacare.jp/

Tel.03-6256-9133 Fax.03-6256-9042 ーーーーーーーーーーー





Comentários


bottom of page