top of page

ポテンシャル。

  • 執筆者の写真: RITACARE
    RITACARE
  • 2022年7月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年9月14日


今日は私の前職でのお話です。

ご興味ない方、すみません!!



じつは以前の全く違う業界の頃、

ずっと人手不足で苦労しました。

ほぼ20年間、常に求人募集していた気がします。


どうしてもある程度の人数でシフト制の

チーム仕事は、1人抜けると調整が本当に大変。


その時々の時勢で需要と供給のバランスもコロコロ変化、

1人の枠に20人応募あったかと思えば、

面接をすっぽかされたことなんてことも、数知れず!


ちょっと人間不信になりそうでした~ 各種求人誌、人材派遣、自社サイトで告知、

店頭張り紙などなど、やれるものは全てやって

面接した人数はもちろん3桁。

ホント、採用は投資、いや賭けか・・、涙。

採用ご担当者様なら、きっと同じような経験をされているのでは、と思います。



そんななか、色々学ばせてもらったけれど、

「コミュニケーション能力がある人」

技術を教えた方が早い!っと気づきました。


習得する術、コミュ力をもっている人は

経験がなくてもどんどん伸びますね!




インドネシアの20代の若者たちの

ポテンシャルも相当なものです。


それは彼女たちを教えてた日本語講師たちのお墨付き! 


もしよろしかったらYoutubeチャンネルで

普段の授業風景などの紹介動画があります。


履歴書よりも「百聞は一見にしかず」、 しかも面接じゃない普段の様子も重要ですよねっ。


ぜひ見てみてくださいー。



 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page